質問

ホームページがかなりむだに多く印刷されてしまいます。どう指導したらよいでしょう。

原因
InternetExplorerでは,画面に表示されているツールバーの印刷ボタンをクリックすることで,簡単にホームページを印刷することができます。
ところがクリックをしても画面上では反応がないので,子どもたちは自分がクリックできたのかどうかわからず,数回クリックしてしますことがあります。また,画面表示からは印刷ページが何ページになるかわからずに,余分なページを印刷してしまいます。
 このような原因で,プリンタからは余分な印刷物が次から次へと出てきます。
大人に対しては「「ファイル」−「印刷プレビュー」で必要なページを確認してから印刷しましょう」で済みますが,子どもたちはそうはいきません。
印刷するための手順は増えますが,確実に無駄な印刷が減ります。

解決方法
・インターネットエクスプローラーのツールバーから「印刷」のボタンを消す。(ついでに必要ないボタンを消してしまいましょう)
・変わりに,「印刷プレビュー」のボタンを入れます。

 参考資料 ホームページを印刷するときの説明資料
         『ホームページを印刷しよう』(PDFファイル 122kb)

「ソフトウェアについての質問」メニューにもどる



1 InternetExplorerを起動します。

画面上部のツールバーに,「印刷」「メール」「編集」「話題」「Messenger」などの必要のないボタンが表示されている。

2 画面上の「表示」−「ツールバー」−「ユーザー設定」を選ぶ


3 「ツールバーの変更」の画面が出てくるので,「現在のツールバーボタン」から「印刷」を選び,「削除」ボタンをクリックする。

この繰り返しで,必要のないボタンを削除していく。

4 「利用できるツールバーボタン」から「印刷プレビュー」を選択して,「追加」ボタンをクリック

  ※ 3の削除の操作で,間違って消してしまったものがあれば,この操作で復活させる。
 最後に,「閉じる」のボタンで終了。

5 ツールバーの確認をする。


 ※ 印刷の手順を確認 参考資料 ホームページを印刷するときの説明資料
         『ホームページを印刷しよう』(PDFファイル 122kb)



「ソフトウェアについての質問」メニューにもどる

トップのページにもどる